- home
- サービス
施設管理のプロフェッショナル
1973年の創立以来建物オーナー様の建物管理における業務に取り組んで参りました。
我々はお客様の右腕として、総合的・統括的な建物管理における様々な業務をワンストップサービスでご提供いたします。
また、ライフサイクルコスト※1のうち約80%は、建物の竣工後、維持管理に関わる費用と言われています。
当社はお客様の資産である建物と向き合いながら長期的な視点で維持管理に関わることにより、
ライフサイクルコストの効果的・効率的な活用や抑制といった、ビル経営を戦略的にサポートいたします。
※1建物の一生に関わる費用のこと

毎日興業のサービス
清掃業務

日常清掃
清掃業務日常清掃
日常清掃
エントランス、廊下、トイレ等の日常的な汚れやゴミを取り除き、美観維持に努めます




定期清掃
清掃業務定期清掃
定期清掃
床ワックス塗布、カーペット、ガラス、フィルター清掃等、普段の清掃ではまかなえない部分を専用の機械を使って補います




塵芥処理
清掃業務塵芥処理
塵芥処理
指定場所に搬出された廃棄物を回収します


客室整備
清掃業務客室整備
客室整備
ホテルのベッドメイクやアメニティの整備等を行います


安全管理業務

巡回警備
安全管理業務巡回警備
巡回警備
不審者・不審物・火気等の見回り点検をし、施錠・開錠をします


機械警備
安全管理業務機械警備
機械警備
当社管理センターとお客様の建物を電話回線で結び、24時間体制で遠隔監視するシステムです





管理人業務
安全管理業務管理人業務
管理人業務
電話・来訪者の受付・案内、鍵の譲渡・保管、日常清掃等を行います

環境衛生管理業務

環境衛生管理技術者巡回点検
環境衛生管理業務環境衛生管理技術者巡回点検
環境衛生管理技術者巡回点検
維持管理業務計画案の立案・監督、環境衛生管理に関する測定・検査の実施・結果及び評価、その他管理業務の報告等を行います


空気環境測定
環境衛生管理業務空気環境測定
空気環境測定
厚生大臣より認定された建築物環境衛生管理者により測定・記録を行います


貯水槽清掃
環境衛生管理業務貯水槽清掃
貯水槽清掃
厚生労働省による給水施設の構造及び維持管理指導要綱により、水槽内外部の清掃・水槽内の消毒を行います



排水管清掃
環境衛生管理業務排水管清掃
排水管清掃
各室排水口から高圧洗浄ホースを挿入し、水圧により排水管の油脂及びその他雑物を付着物を粉砕除去します






水質検査
環境衛生管理業務水質検査
水質検査
ビル管理法や簡易専用水道法に基き、味、臭気、色度、濁度等の検査を行います


害虫駆除
環境衛生管理業務害虫駆除
害虫駆除
ねずみや昆虫等人の健康を損なう事態を生じさせるおそれのある動物の発生及び侵入の防止並びに駆除を行います


植栽管理
環境衛生管理業務植栽管理
植栽管理
植栽の種類に応じた時期・方法により剪定・消毒等の管理を行います



点検・報告業務

特定建築物定期調査報告・建築設備定期検査報告
点検・報告業務特定建築物定期調査報告・建築設備定期検査報告
特定建築物定期調査報告・建築設備定期検査報告
建築基準法第12条に定める通り、毎年もしくは数年に一度義務付けられている建築物の調査・報告を行います


自家用電気工作物点検
点検・報告業務自家用電気工作物点検
自家用電気工作物点検
電気事業法で定められた600Vを超える高電圧を受電する需要設備の点検を、電気主任技術者により定期的に行います




消防設備点検
点検・報告業務消防設備点検
消防設備点検
消防法に基づき、消防設備の外観目視および作動点検・管轄の消防署へ報告します




昇降設備点検
点検・報告業務昇降設備点検
昇降設備点検
メーカー仕様に準じた、月1回の点検・年1回の法定検査・書類の作成及び提出を行います


空調設備点検
点検・報告業務空調設備点検
空調設備点検
空調室内外機・圧縮機等の作動・測定・異常有無の確認等を行い、冷暖房効率の向上や故障のリスクを軽減します



不動産管理

マンション管理
不動産管理マンション管理
マンション管理
出納、会計、理事会・総会の運営の補助業務等、管理組合に代わって行います


メーター検針
不動産管理メーター検針
メーター検針
各テナントに設置された電気や水道の子メーター検針と、検針結果の報告を行います


請求事務代行
不動産管理請求事務代行
請求事務代行
検針結果に基づいたテナント宛の公共料金や賃料の請求書を、オーナー様に代わって発行します

他:ファシリティマネジメント
設計・施工

一級建築士事務所
設計・施工一級建築士事務所
一級建築士事務所
大規模修繕工事の施工・設計監理、建物調査、建物専有部のリフォーム等を行います

他:建物修繕、建築物調査診断、建物リニューアル
市や区の施設を行政に代わって、運営を行っています。
「PPP事業」*
当社及び当社がメンバーとなっている共同事業体は、行政に代わって施設の運営を行っています。
利用者とのふれあいを高め利用者の声を改善に結び付けていくことにより、お客様満足度の非常に高い施設の運営を行っています。
*「PPP事業」… PPP(Public Private Partnership)とは、官民連携で事業を行う形態で、設備は官が保有したまま運営を民間に任せ、民間のノウハウを活用した公共サービスの向上を目指すものです。
当社及び当社がメンバーとなっている共同事業体が運営する各施設

さいたま市産業文化センター

毎日興業アリーナ久喜(久喜市総合体育館)

野田市関宿総合公園

羽生勤労者総合福祉センター

ふじみ野市立市民交流プラザ

ふじみ野市産業文化センター

練馬区上石神井体育館

練馬区三原台温水プール

さいたま市新治ファミリーランド

羽生市体育館
詳しくは各施設のホームページをご覧下さい。





FAXでのお問い合わせ
048-648-8881